与那原町は沖縄県の南東部の東海岸沿いに位置し、人口約2万人の沖縄本島で一番小さな町です。
港町として栄え、多くの人々が行き交った歴史を持ち、日の出と共に1日が始まる与那原町。400年以上の歴史を誇る「与那原大綱曳」では毎年数万人の来場者を迎えます。
「ないものは創ればいい」そんな理念を掲げ与那原町に本社を置く当社は、2023年「お酒」と「人が喜ぶこと」をこよなく愛するメンバーが集まり「クラフトビールを通して笑顔を増やし、人々が行き交う新しい文化を作りたい」という気持ちから、新規事業としてAGARIHAMA BREWERYを立ち上げました。
コンセプト
地元沖縄から、県内、全国、世界へ向けて「おいしいビールを造って届けたい」そんな想いを持って私たちは日々クラフトビールを造っています。
クラフトビールは、大手メーカーが大量製造するビールとは異なり、160種類以上もある様々なスタイルを元にして、様々な副原料や地元素材など原料を厳選・組み合わせて造られています。また、手造りだからこそできる手間ひまをかけた製法や醸造家の想いをストレートに味として表現することができ、例えるなら、シェフが様々な思案を巡らせて作った「料理」に近いものがあります。
クラフトビールの醸造所は全国で900箇所を超え、沖縄県内でも現在大小あわせて20箇所以上が立ち上がり、業界全体として年々盛り上がりを見せていますが(2025年4月現在)、一般的にはまだまだ知名度が低かったり、なじみが薄く「飲んだことがない」「敷居が高い」などの印象があります。
私たちも、沖縄の地元素材を活かした醸造を行っていますが「地元の素材が入っている地ビール」という枠を超えた「最高に美味しいクラフトビール」「毎日でも飲みたい!」という声が聞けるような、そんな新しい一杯を造ることを目標にしています。
私たちは、地元沖縄出身のメンバーを中心に、全国から「想い」と「技術」、「知識」を持ったメンバーが集まってクラフトビールを造っています。
当社は企業理念の一つに「プロフェッショナルであれ」という言葉を掲げています。
「最高の一杯」を目指すために、「今日よりも明日、明日よりも明後日をより良く」といった精神で、県内外、時には海外まで目を向けた新しい情報の収集を行い、新たなレシピ開発、原料の厳選、製造・管理、保存から流通までを徹底的に行っています。
また、お客さまやお取引先の方々から定期的に感想やご意見をいただいたり、全国や海外の醸造家との交流や品評会に参加し、「美味しい!また飲みたい!!」「この味を友達にも伝えたい!」という声が聞けるよう、商品の品質向上に向けての改善に取り組んでいます。
醸造所名 | AGARIHAMA BREWERY(アガリハマ ブルワリー) |
---|---|
醸造開始日 | 2023年5月17日 |
事業内容 |
|
住所 | 〒901-1304 沖縄県島尻郡与那原町東浜2−4 1F |
メールアドレス | agarihamabrewery@yukaze.co.jp |
主要取引先 | イオン琉球株式会社、ジェフ沖縄株式会社、南島酒販株式会社、沖縄JTB株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、有限会社ハッピーモア、JAL JTAセールス株式会社、酒のスマイル他 |
スタッフ紹介
株式会社YUKAZE 経営企画本部
チーフディレクター 田村 風威
FUI TAMURA
株式会社YUKAZE クラフトビール事業
工場長 瑞慶覧 朝則
TOMONORI ZUKERAN
株式会社YUKAZE クラフトビール事業
店長 與那城 圭
KEI YONASHIRO
会社概要
社名 | 株式会社YUKAZE |
---|---|
設立 | 2016年12月8日 |
役員 | 代表取締役 谷 正風 / 取締役 久嶋 裕介 |
企業情報 |
〒901-1304 沖縄県島尻郡与那原町東浜2-4 3F TEL:098-944-1251 / FAX:098-993-7187 |
資本金 | 15,000,000円 |
従業員数 | 50名(アルバイト含む/2025年6月時点) |
HP | https://yukaze.co.jp/ |
事業内容 | コンサルティング事業 / 業務代行事業 / 出版事業 / クリエイティブ事業 / 保育事業(企業主導型保育事業2園) / クラフトビール事業 / 施設指定管理事業 / 不動産事業 |